『日本建国の謎/古代史 探偵団』
    ごあいさつ

 健康には適度の運動と脳も程よく使うこと。
鎮守の森での森林浴、なぞとき ゲームの後は、
ゆったり温泉で手足を伸ばし、身も心も清潔に。
 古事記、日本書紀に神話として描かれた日本の歴史。
神話の美名のもとに、体制のためにどう脚色されたのか。
 歴史的事実や遺跡などから発見された物的証拠。
考古学的事実を基に論理的推考を重ねて見ると、
見えてくる意外な素顔。
 旅行の楽しさ+歴史の謎とき、 参加者のワイワイ、ガヤガヤ
お泊りは、ゆっくり温泉で寛げる宿を推薦しています。
目次
@ 鹿島、香取神宮、筑波 (茨城、千葉) 
A 伊勢神宮 (三重)
B 近江・天橋立 (滋賀、京都)
C 熊野三山 (和歌山)
D 奈良・飛鳥
E 出雲路 (島根)
F 九州 北部
G 九州 南部
H 韓国
I 中国・江南
J 中国・雲南
K ベトナム
L イスラエル
M 結論?

熊野那智大社:熊野とは徐福伝来による
江南文明を引き継いだのではないか?
                           お断り
 この謎シリーズのテーマは、普通の方(80 %の)にとっては、
 眉唾もの、あるいはとんでもない(不敬)なこと かもしれません。
 しかし、考古学者や古代史を扱う作家の方々にはほぼ
 常識的な事柄です。                                
 最初に、図書館や本屋さんの歴史コーナーにて、関連する図書を
 ご覧下さい。参考文献として記してありますのは、ほんの一例です。
 考古学者は物的証拠に基づき推論を述べなければならないという
 ことで、読んで安心ですが硬めです。                
 一方作家の方は、「ごめんなさい」で済むため、比較的自由に推論され、
 そのため読んで楽しい、一方、本当?              
 私どもはもっと自由に自分なりの大胆な仮説、そして検証で
 楽しみたい=脳の活性化(簡単にいえばボケ防止)。
 検証のためには結構 体を使う、歩く −このことが健康維持に
 最適とおもうからです。
参考日程を記載しました。  宿泊、交通手段、現地 レンタカー ハイヤーなどの手配をいたします。  宿泊は原則温泉つきを手配します。
   30年も昔、添乗でイスラエル、死海のほとり 『マッサダの遺跡』を訪問中の時です。紀元132年 ローマ帝国に攻められたユダヤの民はここ、
   マッサダにて玉砕し、以後流浪の民となる最後の要塞です。
   死海から400mの絶壁の上にたって東方を望むと、延々と続く荒涼たる砂漠です。
   西から押し寄せるローマ兵を目にし、「ここで、殺されるなら砂漠の先がどうであろうが、とりあえず東へ逃げよう。」 
    そんな時、現地ガイド氏の一言。「
菊のご紋は中近東の王家のマークなのです。」 皇国史観の影響から、この研究は戦前禁止されていました。」
   幸運に恵まれた一部の民がシルクロードに住みつき、、東の果、日本にたどり着いたユダヤの民もいただろうな?
   以後、ユダヤと名のつく書物を手当たり次第目にするうちに、日本の建国にまつわる歴史、神道の謎、と興味深いこと、推理小説の比ではありません。
   『日本建国の謎シリーズ』、旅の最終目標はここユダヤ文明であり、世界最初の都市文明と呼ばれるメソポタミア・シュメール文明。
   日本の古代がどう影響されたか、皆様とともに 謎ときの楽しさ、旅の楽しさを求めることが、結果 よく歩き、よく推理し 健康維持にも最高の旅と信じます。
   また何といっても、当社の商売繁盛と小職の趣味・興味が一致すると言う傑作なのです。 オープンソースのリナックスのように、皆様の知恵と推理で、
   日本の古代史がさらに解明できれば望外の幸いです。                 企画  ケンツアーズ  高橋賢一
ケンツアーズ表紙へ(Top Page) 問合せ・申込用紙へ